青森ベーシック1期生が終了しました
セルフ筋膜リリースを指導者視点で学べる青森のベーシックプログラム、
1期生が12月3日に終了しました。
青森では、色々な職業の方が受講してくれています。
例えば、、、
筋膜について勉強することも
体について勉強することも初めてです!!
とい方もたくさん受講してくれている方もいますし、
専業主婦の方や元保育士さんが筋膜の勉強をしてみよう!!
とセミナー受講を決心して参加してくれています。
筋肉の名前も場所もわからないスタートな訳でして・・・笑
何度も何度も同じことを繰り返し伝え続け、
どうしたら分かりやすくなるか…
どうしたら正しく伝わるのか…
わたし葛原も本当に勉強になりました。
そして皆さん、本当に頑張りました!!!
懇親会も大事な時間
セミナー終了後は、毎回懇親会を開催してきました。
受講生同士の距離も、
私との距離感もグッと縮まる大事な時間です。
その懇親会を二次会と呼ぶ方がいまして・・・笑笑
ってことは
セミナーは一次会なの???
ってことで、かなり笑いました!!
最後の懇親会では
とってもビックリなサプライズがあったんですーーー!!!
キャーーー嬉しい!!涙
サプライズ♡大好きです。笑
花火パチパチしちゃっていました♪♪笑
受講生の旦那様が店長を務めるお店(バルcocoさん)
ノブさん(店長)のサプライズだったんです。
ノブさん。ありがとうございました。
あっっ。ノブさん半目だね。笑
筋膜リリース運動が、人と人との繋がりをつくる
当協会は、体の痛みや悩みを抱える方に対して
問題を抜本的に解決する
筋膜リリース運動の普及を目的としています。
確かに目的はここですが・・・
私たちトレーナーや運動指導者、セラピストは
お客様や患者さんの、大切な体をお預かりする仕事です。
どんな悩みを抱え
何を目指し
どんな自分になりたいのか
私たちを信じ、ついてきてくれる訳です。
技術のブラッシュアップは勿論大切なことですが
自分自身をブラッシュアップさせることが
とても大切になってくると感じています。
筋膜リリース運動を通して、たくさんの方と出会い
筋膜リリース運動が、人と人との繋がりをつくってくれる。
筋膜リリース運動指導者へなる為のfasciaerプログラム
いよいよ次は、資格認定のfasciaerプログラムです。
fasciaerプログラムをお申込み頂き
筋膜リリース運動を普及してくれる方々。
一緒に頑張っていきましょう!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
日本筋膜リリース運動協会
葛原 仁美