変形性股関節症とは??
変形性股関節症という病気を知っていますか?
股関節の軟骨がすり減り、
可動域が制限され、股関節に痛みが生じて、、、
股関節が動かしにくくなったり、
日常生活にも支障をきたしてしまう病気です。
原因として考えられる代表的なことは、
✔️ 体重の増加
✔️ 過度な肉体疲労
✔️ スポーツによる使いすぎ
✔️ 加齢
このようなことが
変形性股関節症になってしまう原因だと言われています。
変形性股関節症でオペ宣告をされたお客様
先日私の経営するスタジオに来て頂いた、
50代女性の話になりますが…
40代までは運動が大好き、
エアロビクスでジャンプをしまくり!!
だったそうです。
そして、
わたし葛原がこの女性と出会った時は、、、
✔️ 痛みから解放されたいなら、オペしかないと医師から言われていた
✔️ 歩行時に足を引きずる
✔️ 長時間の歩行は困難
✔️ 階段は手をついて上がるか、両手で手すりを引っ張りながら上がる
✔️ 湯船に浸かるのに跨げない
日常生活にかなり支障をきたしていました。
この女性の痛みの原因は?
股関節に痛みがあると言われたら、
大抵は股関節周囲や、腰などに原因があるのでは??
と考える方が多いかもしれません。
ですが、
右股関節に痛みがあるこの女性の痛みの原因はどこだったと思いますか〜?
当協会の特徴でもある、
痛みの原因確認動作で確認してみると…
ビックリ!!!
腕橈骨筋(左手の)
でした!!
場所がわからない方は、
すぐに解剖の教科書やアプリで調べてみて下さい!!笑
*自分で調べる癖をつけると賢くなるので。
股関節の痛みの原因が、腕橈骨筋だった。
それではなぜ私が、
腕橈骨筋が痛みの原因ではないか・・・??
と考えたのか。
それは
① この女性はパッチワークの先生で、1日に何時間も手を使うことをしている
② 布を持つ左手も意外と使い疲れている
何が言いたいかというと、
しっかりと問診を行うことが大事!!
な訳です。
この女性から頂いた言葉
藁にもすがる思いで、
私の所へ来てくれたそうです。
そして、
『大きな藁に出会えた!!笑』
『セルフケアも教えてもらっているし、セルフケアなしの人生なんて考えられない』
『本当にありがとう』
求められる自分でいるには
痛みって辛いです。
表情も変わり、笑顔も消えてしまいます。
お客様から求められる、
セラピストや運動指導者でいる為に私たちは、
常に知識、経験を増やしていく必要があると思います。
ということで、
あなたが身体に携わる仕事をしていようが、いまいが、、、
相手の真の問題、悩みとなる原因を探す為にも、
思い込みを外して、まずは相手の話を真摯に聞いてみては如何でしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
日本筋膜リリース運動協会
代表 葛原 仁美
【追伸】
現在早期割引での申込が可能です。